2017年4月30日日曜日

大切なのはいつも人の心だよ。

こんにちは、六代目彌市です(^^)/

みなさんGWはいかがお過ごしでしょうか(^^

お蔭様で、わたくしは
GWもほぼ休みなく働いております( ;∀;)

何せ、動いていないと
落ち着かない性格のようで(笑)

そんな昨日は、
八丁味噌仕込み桶大太鼓プロジェクトの

いよいよ“タガ”をはめるという
山場の作業でした!!




朝は作業開始時間より
1時間ほど早出をして、

いつも大変お世話になっている
現場の瀧山寺さんの奉仕活動から(^^)/


清々しい朝の空気と、
鳥のさえずりに包まれての奉仕作業は

本当に心洗われる
気持ちのいいものですね!!

お蔭様で、作業もここまで
順調に来ています!


“タガ”をはめ作業の前に
胴の外側を綺麗にカンナで仕上げてきます!


高さ1メートル60㎝

円周は約6メートルもありますから
ここでもたくさんの人の手を借りなければ
できません!



一人じゃできないことを
みんなの力を借りてやる!!

単に助けてほしいと投げているのではなくて、

本当に一人じゃできないことを
助け合いながやることで、

なんだろう?

人の心と心がつながっていく感覚があるんです。

私はこれこそ“祭り”だと思っています。


こうなってくると、
不思議なことに現場は勝手に動き始めます( ;∀;)


太鼓の皮を縫う、麻の糸を
繊維からよって作るのですが、

すでに麻糸作り名人となっている
三浦さん!!



何やら現場にドデカイ木材を持ち込んで
怪しげな笑みを浮かべながら作業を始めるテリー君( ;∀;)


これで何を作るの?

と聞いても完成をお楽しみに!
と教えてくれない( ;∀;)



本当に何を作りたいのか分からないので

彼を見守ることに( ;∀;)



徐々に形になっていくんですが、

このド太い丸太のような
カタチが現れてきましたが、

まだ何になるのか分からない( ;∀;)



さらに、ノミでカタチを
削り込んでいき

だんだんと怪しげなカタチが見えてきた( ;∀;)




も、もしや!?


これは!!!


はい!

鬼退治のこん棒(笑)



ではなくて、

大太鼓ようの特大サイズのバットばちですね(笑)


こんなの作っちゃうんですから
本当に驚きです( ;∀;)


かと思えば、


すでに頭は、祭り本番の本多さん道本さん(^^)/


掛け声と振りの練習にも熱が入ってきました!!


まだまだありますよ!

完成した桶には、

匠の会でお世話になっている太田油脂さんからの
ご提供で、気にしみこませる塗油を頂戴しました!!


太田油脂の大塚さん夏目さんが
じきじきに塗り方の伝授までしてくださいました(^^)/


これで、さらに木の寿命も長持ち安心!!


肝心かなめの“タガ”を組み上げていく作業も

カクキュー八丁味噌の野村さんを中心に
もう勝手にみなさん覚えてくれて
作業がドンドン進んでいきます!!




ひとつのタガを作るのに

18メートルの竹を4本使って組んで行きますから
それはそれは、たくさんの人のチカラを
結集させなければ組みあがりません!



まだまだ慣れずに、
一つのタガを組むのに皆で1時間はかかっちゃいますがね( ;∀;)


それでも、うまく組みあがった時の
達成感はハンパないですね(^^)/



さあ、こうして組み上げた
タガを一つ一つ桶胴へはめていきます!あ








何せ、私自身だって
こんな大きな桶作ったことありませんし、

すべてが初めてのことだらけ、、、


うまく行くこともあれば、

何度やってもうまく行かずに引き返すことも多々ありながらの作業。


昨日は、すべての作業が終える頃には
もう日がすっかり落ちておりました( ;∀;)


みなさん、早朝から夜まで
本当に1日ご苦労様でした!


そうそう!

それからそれから
嬉しいことに、

今回のプロジェクト、みんなの想いが
成功につながりますように!と

瀧山寺の山田ご住職より
“大願成就”のお札をプロジェクトのお守りとして
頂戴してしまいました(涙)



今年の夏祭りが無事成功するまで
このお守りに見守られながら、

とにかくケガなく無事安全に終える事を
願います。




まだまだ小さな輪かもしれませんが、

確実に、その心と心はつながりはじめています。



そして、私たちの夢やロマンは
未来につながっていくと信じています!

次回5月からは、
いよいよ桶にはる太鼓の皮を
これもみんなで作って行く作業に入ります!


みなさんお力を貸してください!
宜しくお願いいたします(^^)/